Blog

ブログ 

なぜ、ストレッチを行ったほうがいいのか?

なぜストレッチを行ったほうがいいのか?
考えたことはありますか?考えたことがあっても、なんでなのかまだ調べたりしたことはないと思います。
今まで、何かしらスポーツを行ってきた経験のある人でも監督やコーチにストレッチしろと言われたからやってきたということが多いのではないでしょうか?
正直、僕も学生時代そうでした!もっとストレッチの重要性を理解していれば、怪我が少なく練習が積めていたのではないかと思うときがあります。

だからこそ、今パーソナルストレッチトレーナーをしているのも、怪我をして困ったり悩んだりせずに普通の生活を過ごせるお手伝いがしたいからです。

長々と前説が長くすみません!!
さて、本題ですが「なぜストレッチを行ったほうがいいのか?」

そもそも、なぜ筋肉は硬くなってしまうのか?
よくお客様に聞かれるのが「年だから硬くなるの?」という質問をよく受けますが違います!!
筋肉が硬くなるのは、年齢ではなく「筋肉を使ってこなかった」からです!

筋肉は使わないでいると、筋肉に刺激がうまれずに筋原線維が短くなるため動ける範囲が狭くなり筋肉は硬くなります。
また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢でいると特定の筋肉だけに負担がかかり硬くなったり、硬いままにしていると血液循環が悪くなったり
姿勢の崩れ、運動時の怪我、日常での店頭を招きやすい。

そう、筋肉が硬いというのはデメリットしかありません!!他にも、血圧がたかくなりやすいや疲れやすいのも筋肉が硬いからです。
疲れやすければ、姿勢が余計崩れて老けてみえます!最近、老けて見られる方はもしかしたら筋肉が硬くなっているからかもしれません!!
姿勢が悪ければ、自信がなさそうに見えてもしかしたら仕事にも影響が、、、そうなる前に「ストレッチ」が必要です。

 

ストレッチで、血液循環が悪くなった筋肉を伸ばして血流アップすれば筋肉も柔らかくなり、姿勢にも良い変化が起きます。
またストレッチは続けることも大切です。続けることでどんなメリットがあるかというと
1.動脈硬化の予防
2.血圧を下げる効果
3.股関節などの下半身の柔軟性アップで、歩幅が広くなり活動量が増え脂肪燃焼効果アップで肥満予防
とメリットがあります。1人でトレーニングが続かない、ジムに行っても何をしたらいいかわからないというときは
当店のパーソナルストレッチで普段一人では伸ばせない筋肉を伸ばしていきませんか?

年齢は関係ありません!正直、早く始めれば始めただけいいことはあります。
20代の方などで、姿勢に悩みがある方も、筋肉の硬さが原因かもしれませんよ!
ストレッチは若い人ほど始めたほうがいいと思います!若いからという過信で、将来怪我などのリスクが上がってしまうかもしれません!

また、ストレッチは気軽に始められるとものなのでぜひ、一度お試しください!!

 

HILO・ストレッチ 吉野 弘之

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >なぜ、ストレッチを行ったほうがいいのか?