Blog

ブログ 

良い姿勢で健康に!!

みなさん、こんにちは。
HILO・ストレッチの吉野です。

6月上旬にも関わらず、暑い日が続いていますがみなさん体調は大丈夫ですか?
しっかりと水分補給を行っていきましょう!

さて、今日は姿勢に関しての内容です。少しでも当てはまる方は一度当店のストレッチで姿勢改善していきましょう!(笑)

ところで、日本人のお悩みのトップ2は慢性的な肩こりと腰痛です。その多くはX線やMRIなどで画像診断しても、ヘルニアなどの整形外科的な
異常が見当たらない。
これらの原因がはっきりとわからない肩こりや腰痛の背景に、不良姿勢があります。
まとめてしまえば、デスクワークなどで前傾姿勢を長時間続けた代償による、首や背中の筋肉が固まってしまったからである。
姿勢は腰痛にも関連する。腰痛の発生源は、腰椎あたり。股関節が硬くなったり、骨盤の傾きによる腰部に不自然なダメージが加わり続けることで
腰痛へとなっていきます。肩こりと腰痛はリンクします。

痛みが出てくるとよく行くのが、マッサージだと思います。最近では手頃な値段で長時間行ってくれるので助かりますよね。
しかし、マッサージなどで凝った筋肉を一時的に緩めると少しはラクになると思いますが、あくまでもそれは対症療法です。
根本的な解決にはなっていません。もし、肩こりや腰痛が不良姿勢が原因となれば、姿勢を変えていかなければしつこい凝りや痛みからは
解消されないと思います。姿勢をリセットして肩こりや腰痛とも無縁なカラダになりませんか?

また、今何かと「免疫力」という言葉をよく耳にするようになりましたが姿勢と免疫力は関わりがあるのでしょうか?
うつに関連する身体的症状として、実は肩こりや腰痛があります。これらの症状に関連して姿勢も悪くなります。同時にうつ状態を引き起こすような
強いストレスを受けると免疫力が下がるといわれています。
新型コロナ関連で毎日の新規感染者の人数を確認したりと暗いニュースばかりで気分が落ちてきてしまうとうつっぽくなり、どんどん姿勢も免疫力も
下がってしまいます。そんな時は、当店のストレッチで少しでも姿勢をよくしカラダも心もスッキリさせていきませんか?
少しでもカラダが軽く感じたり、痛みが軽減すればもしかしたら免疫力も上げられるかもしれませんよ!!

最後まで、読んでいただきましてありがとうございました。少しでもなぜストレッチが必要なのかを感じてもらえて、少しでも興味をもって
いただけたのなら、僕は嬉しく思います。ストレッチが万能だとは思いません。ご自身のカラダにあうメンテナンス方法を見つけるのは大切です。
ですが、一度もストレッチを体験することなく先入観だけで必要か不必要かを判断するのはもったいないと思います。
もしかしたら、ストレッチがカラダに一番合うかもしれません。
また、当店のHPをご覧頂いているのも何かの繋がりだと僕は思っています。ぜひ、一度相談でも構いません。
皆様からの、ご連絡を心よりお待ちしております。

HILO・ストレッチ
代表 吉野 弘之

SHAREシェアする

一覧

HOME> ブログ >良い姿勢で健康に!!