首コリからくる頭痛・イライラ…その原因は“巻き肩”かも?
「最近、首が重だるい…」
「頭がズーンと痛くなる日が増えた」
「なんだかイライラしやすいかも…」
そんなお悩み、“巻き肩”が原因になっているかもしれません。
🟠巻き肩とは?
巻き肩とは、肩が内側に入り、胸が閉じた状態のこと。
スマホやPC作業が多い現代人に非常に多く、
一見気づきにくいけれど、実は首コリ・肩コリ・頭痛の大きな要因です。

🟡巻き肩が引き起こす不調とは?
■ 首や肩の筋肉が常に引っ張られる
肩が前に巻き込まれることで、首や肩まわりの筋肉が緊張状態に。
この状態が続くと、コリ→血流低下→頭痛…と悪循環に陥ります。
■ 呼吸が浅くなり、自律神経も乱れやすい
巻き肩で胸が縮こまると、深い呼吸ができなくなります。
それによって、イライラ・不安感・疲れが取れにくいといった症状も。
🟣春は「巻き肩リセット」にぴったりの季節!
気温も穏やかで、自然と身体を動かしやすい春。
この時期にストレッチを始めると、筋肉もゆるみやすく、姿勢改善の効果が出やすいタイミングです✨
🟢関連メニューのご案内
\サクッとストレッチ30分/
首・肩・肩甲骨まわりに特化したショート施術で、
巻き肩をやさしくリセット♪
「呼吸がしやすくなった」「頭が軽くなった」と実感される方も◎
👉 [予約はこちら(リンク)]
🔵まとめ
「いつも首がつらい」「頭痛薬が手放せない」
そんな悩みの裏には、“巻き肩”という見えない原因が隠れているかも。
気になる方は、まずは姿勢から見直してみませんか?
シンプルでカスタマイズしやすいWordPressテーマ
※この表示はExUnitの Call To Action 機能を使って表示しています。投稿タイプ毎や各投稿毎に独自の内容を表示したり、非表示にする事も可能です。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。
ビジネス向けWordPressテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。